特定個人情報保護評価の公表について

特定個人情報保護評価とは

 「特定個人情報保護評価」とは、特定個人情報ファイルを保有しようとする地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。

 評価の対象は、特定個人情報ファイルを取り扱う事務となっており、しきい値判断によって、基礎項目評価・重点項目評価・全項目評価の区分に分けられます。特定個人情報保護評価を行った「特定個人情報保護評価書」は、公表することが義務付けられています。

 ○特定個人情報とは

  個人番号(12ケタ)をその内容に含む個人情報のこと

 ○特定個人情報ファイルとは

  個人番号をその内容に含む個人情報ファイルまたは個人情報データベースなど

 

久慈広域連合の特定個人情報保護評価書は下記のとおりです。

○介護保険に関する事務 ・・・ 基礎項目評価書